ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月01日

吉井竜天オートキャンプ場

2013年8月17日-18日
吉井竜天オートキャンプ場


先週の土曜日の早朝、我が家のリビングにあるTV画面に「 ほこり等の理由によりファンが停止しました。電源を切ります。販売店へご連絡・・・・・・・ 」の表示。

販売店へTELするも、メーカーからの連絡を待ってくださいとの返答。1時間待っても連絡来ず。。。。


仕方ないので、子供たちの要望により、朝マックへ出動。。。車に乗り、走行中に腕時計をみるもビックリ。。。

電池切れで停止。。。

朝食を済ませ、急ぎ時計の販売店へ出動。。。途中、GSでガソリンいれながら、なんとなく車の後部をみてビックリ。。。

左後ろパンク。。。

TVメーカーのカスタマーセンターから、4時間後にやっと連絡があり、更に、即修理をお願いするも、当日は多忙にて無理ガーン

そして翌日の日曜日は休日、最短で明後日の19:00ですとの返答。。。。ウワーン

なんて日だ!!

家族一同、私がいつも独占している寝室のTVへ群がり、「これは俺のTVだ!」と子供達を一喝するも、もはやクーデター寸前。


やっと月曜日に修理屋さんが来宅。

ファン周りの清掃、最悪でもファンの交換で済む話だし。。。。時間も掛からないし安く済むだろうと思っておりましたが、1時間の作業とファン交換で、修理費用が、な、なんと15,000円!!ビックリビックリウワーン

多少のキャンプ用品が買えるじゃないか!

あぁ~あ。。。。

気を取り直して書きます。


我が家から1時間で行くことのできる吉井竜天AC。

前日に仕事も完了し当日の朝に予約のTEL。

お盆休み後で、空いておりました!

いつもの通り、嫁さんの仕事が終わり次第で出発。この日も18:00頃の到着でした。

管理スタッフ様、いつもぎりぎりですみません。。。。

広場型で予約しましたが、50名位の団体がいるとのことで、当日に区画サイトへ変更。

今回はさそりの1番。



芝が無いところが多いですが、同じさそりの中では僅かながら広い感じ。

どなたかのブログで見たことがあるのですが、この辺は正面が遊びの広場なので、たまにボールとかが飛んできます!

(この日も数回飛んできました。。。。)

サイトに到着後、即設営。

テント、タープを新兵器に替えてから、設営がかなり短縮されて助かってます。



設営時間は、テントとタープ、しかるべき場所へ物を置いて、40分位。


まだ下手で、一旦張った後に、テントとタープの位置調整とかやってるので、慣れればもっと短縮できるはず!!

一発でまっすぐ張れる人が羨ましいです。。。。




設営時の張り綱やペグ打ちの時って、みなさんどうしてるのでしょう???

今はハンマー片手に2~3本の張り綱とペグを持って行って設置し、また戻って2~3本持って。。。

全部を持ってテントやタープを1周するのもなんだか。。。。



最近、タープの下はリビングフロアカーペットを敷いて、ごろごろしてます!

虫刺されが怖いけど、気持ち良くてハマってます。。

今回もアリに数か所噛まれてましたけど。。。。


夕飯はいつもの通り簡単にBBQ。



この日、シャワーの調子が悪かったらしく、無料で使いたい放題!


そのあと、焚き火。。。

しかし、焚き火は何回やっても飽きない。

子供たちは面倒な感だけど・・・。


翌日は、タープのアレンジを研究。。。。



場所や太陽の向きによってはアレンジが必要。

みなさんのブログで良く見る通り、プッシュアップポールが必要だなぁ。。。






  


2013年08月07日

小川キャンパル ミルフォード5

先日購入した、小川キャンパル「 ミルフォード5 」。

コールマン タフワイドドーム300を使っていましたが、積載の問題や設営時間の短縮が目的で購入。タフワイドドームは高さが180cm近くあり、1人の設営時には一苦労。。。なにか良い方法はないかどうか、ネットサーフィン中に、ミルフォード5を発見。スノーピークのアメニティドームとも悩みつつ。。。そして、シンプルな構造、広さも家族4人で十分な広さってことでこれに決めました。

性能や、レビューを見ようとネットで探すも、販売ページばかり。

レビューが殆ど無い!!

おもしろいほど見付からない。。。。

単に人気がないのか。。。

まぁレビューが少ないって事で、設営を含めて紹介します。

前段での通り、見た目はかなりシンプル。。。

これは完成の姿です。草が長くて少し浮いたように見えますが。。。



この日は暴風で急きょの大雨雨雨雨

写真はキレイではありません。

ウデが悪い事に加え、暴風。シワッシワのヨレヨレです。
更に解体しつつ撮ったので余計なものが写ってるかと思いますが、ご勘弁ください。


まずは、インナーテントを広げます。グランドシートは正規サイズとは違うものを使ってますが、300×220用の正規の製品がちゃんとあります。私はコールマンの300×300用の端を折って使ってます。


メインポール2本を真中にあるスリーブへそれぞれ通します。




ポールを通したら、

それぞれのポールの片側をインナーテントの四つ角にあるグロメットへ挿しこみます。


その後、空気が入りやすいように、前後の出入り口のジッパーを少し開けておきましょう。

そして挿してない反対側のポールを上方向へ押し込むように上げていきます。その時スリーブが真ん中にくるように押し上げて下さい。ポールを押し上げる際、グロメットの付いたテープを足で踏んで固定し、スリーブの端を片手で掴んで押し上げれば簡単です。



押し上げた側もグロメットへ挿しこみます。

これを両方行い、12か所のフックをポールに掛けると


インナーテントの完成です。



この段階でテント位置を決め、四つ角をペグダウンしておきましょう。

次はフライシートです。

フライシートを裏返します。尺の短いポールがフライシートに固定するポールで、端にあるポールエンドのポケットへ両端を通し、真ん中にあるベルクロも固定します。ポールエンドのポケットは、前後出入り口の真上になりますので、ジッパーの位置を見ながら探しましょう。


(ポールエンドのポケット)


(真ん中のベルクロ)


次はフライシートを被せるのですが、固定されたポールを持ち、シートは裏返しで2つ折りになったまま、インナーテントの真ん中に持ってきます。


ポールを中心にそのままシートをめくって反対側にも被せていきます。

シートを被せる際の向きですが、カタログ等には左右対称にてどちらでもOKとなっていますが、ロゴマークは一か所しかありませんので、前後を見て設置してください。

被せ終わったフライシートとインナーテントの固定について、四つ角にあるバックルで接続します。



インナーテントのポールとフライシート内側のベルクロテープを固定します。

次は張り綱とペグダウンですが、各骨部分沿い、また、壁に赤色の逆三角形の部分に張り綱を掛けるループがあります。
これは6か所あります。

最後にテントのスカートですが、ペグで固定できます。

前後の入り口のそれぞれ2か所と、



横面の2か所の合計8か所にペグダウンができます。



これで完成ですチョキ



前室について、とがった部分が前後それぞれ70cmありますが、靴を家族4人分置くといっぱいです。前室に、夜間・外出時の際に道具を前室へ収納される方は、狭すぎると思います。

風抜けについて、あのベンチレーターは殆ど使えません。



前後とも開口部はとても大きく、フルにメッシュにすると、涼しいです。風抜けは良いですが、出入り口のジッパーが上に半円を描くようになっており、出入り少し使いづらいです。



もう少しキレイに張れるように練習します。。。。
  


Posted by Roy at 02:14Comments(3)テント&タープ

2013年08月04日

最近ポチったもの!

キャンプ行きたいけど、行けないので道具のレポでも書いて気を紛らわせます!


かなり前ですが、ポチったもの。。。スポーツオーソリティのSale!

Coleman ファイアプレイステーブルと、コンパクトフォールディングチェアリビングフロアカーペット



ファイアプレイステーブルは焚き火台と同時に購入したかったのですが、みなさんのブログで評価の高いロゴスの

囲炉裏テーブルと迷い、結局、焚き火台がコールマンというだけで決めました。

すでに庭BBQや、キャンプで数回使用しましたが、使い勝手は良く、組み立ても簡単。


後は、コンパクトフォールディングチェア! ロースタイルに憧れて購入。。。。

何回かキャンプに持って行き、不満はありませんが、4脚購入し、家族で色がバラバラ・・・。

なんかサイト全体で考えると色がおかしい感じ・・・。

同じチェアのファミリーを見かけましたが、紅白で揃えていて、とても統一感があって良かったです。



とりあえず届いたのがうれしくて、中庭で簡単設営。




あぁ~あ、早くキャンプ行きたい。。。。



  


Posted by Roy at 01:00Comments(0)キャンプ道具

2013年08月03日

最近ポチったもの

先週もキャンプへ行ったのですが、みなさんのブログを見ているとやっぱり今週も行きたくなる。。。

私は会社勤めで土日祝で完全に休日が決まっており、連休もある為、昨年はキャンプの予定も立てやすかったのですが、、、

今年になって嫁さんが働き始めてから夫婦で休みが合わないことが殆ど。

嫁さんは逆に土日が忙しい職種。

もう昨年のペースではいけないのか・・・と思いましたが、、、、

まだ父子キャンプという方法が!


そして意を決して父子キャンプへGO!


決行するも、21:00頃にやっと夕飯。片付けや洗濯物畳んだり、なんだかんだで就寝は25:00頃。。。。

翌朝6:00頃起床にて朝食が済んだら即撤収。

ただただ疲れただけ。。。

んで、時間短縮を模索した結果、幕張りと、料理を簡単に!いまのところそれしか考えられません。。。。

そして、それにカコつけてポチっと。。。。。。



レポでも紹介しましたが、小川キャンパルのフィールドタープヘキサDXと、ミルフォード5。



一回使用しましたが、大幅な時間短縮に成功!

そして火にかけてほぼ放っておける、ダッチオーブン料理を研究中。

これで父子キャンプにいけるぞ! ガンガン行ってやろうと思います!  


Posted by Roy at 01:55Comments(2)テント&タープ

2013年08月02日

中蒜山オートキャンプ場

2013年7月27日-28日
中蒜山オートキャンプ場

久し振りのブログ・・・。

以前から気になっていた「 中蒜山オートキャンプ場 」へ行ってきました。

みなさんのブログで良くでているので今更ですが、一面の芝で、ワタクシ好みの景観も良いキャンプ場でした。



予定では朝7時に出発。10時頃には到着、設営が済んだら蒜山焼きそばからのジャージーソフト。。温泉入って・・・。

いろいろと予定を立てつつ、やはりその辺は我が家。。。。。

大寝坊に、買い物忘れ、結局9時頃の出発。更にお客様からのTELで一旦会社へ寄り、大幅なルート変更。

結局、管理事務所に到着したのは14:00。。。。

あ~ぁいつも通り。



ここの管理受付事務所はキャンプ場から別の場所にあり、422号線から塩釜冷泉入口へ通ずる道路を北へ行くとあり、キャンプ場は、ここから一旦422号線へ戻り、東へ数分の場所にあります。

料金も普通車1台で1,500円で、とても安いです。



キャンプ場へ早速侵入。。。

あれ?だーれもいない!

初めてのフリーサイトであり、好きなように張って良いにしろ、木も等間隔に立ってるし、暗黙のルールもありそう。。。。

後から来た人の迷惑になっては困るので、急ぎスマホで皆さんのブログの写真を確認。

それでも良く分からず取りあえず適当に!

広い一面の芝と、景観に感動しながら早速設営!

今回のテントは新兵器、小川キャンパル フィールドタープヘキサDXと、ミルフォード5!

昨年、初めての夏キャンプを経験した我が家は、コールマンのスクリーンタープしか持っておらず、大変な暑さを経験したことを思い出し、今年に入ってタープを購入。それに合わせてなぜかテントまで購入。

最近は少しポチりづいております(反省)

設営について、今までと比べて時間がものすごく短縮され、遮光性や快適さも大幅にアップ! 

そしてブログで良くみる小川張り。。。やってみました!

写真の通り、タープとテントが離れすぎ。。。。これでは別々に張っても同じですね。

自作の延長テープで、止める穴の位置を間違えていたようです。次回は間違わないように。。。

まぁ慣れるまでがんばります!



この後、キャンプ場を離れ、これまたみさなんのブログで良く見る「 快湯館 」へ。

設営した後の風呂は最高です!



ここはキャンプ場からとても近く、キャンプ場を出て東へ車で数分、道路の西側にあります。

入浴料は露天もある施設の事もあり、一人740円と、キャンプでただ汗を流したい人間には、ちとお高いのですが、11枚で4,200円の綴り券も販売しています。

これなら一回が約380円程度。今後もこのキャンプ場は利用すると思い、我が家は綴り券を購入。

そして、キャンプ場に戻りタープのアレンジや小物の配置場所なんかを決めている内に日が暮れてしまい、急いで夕食。

BBQ、そして蒜山ICの近くの道の駅で購入のサバ寿司や、設営中に嫁さんが買いに行った蒜山やきそばで済ませました。

ほかにとうもろこしや卵も調子に乗って買いましたが、お腹いっぱいで全く使わず。。。。

翌日のアウト時間も夕方くらいまでOKのようなので、のんびり洗いものして、片付け、14時頃撤収。

ここはとても気に入りましたので、何度も利用すると思います。



  


2012年12月03日

吉井竜天オートキャンプ場

2012年11月24日-25日
吉井竜天オートキャンプ場

9戦目

今回も自宅から1時間ほどの場所にある吉井竜天オートキャンプ場へ!

夜はとても寒いはずと分かっていても、ろくな寒さ対策も無く、カイロと寝袋、毛布と布団で挑んでみました!

いつもは特設サイトですが、今回は区画サイト。

今回は『 さそり7番 』です。




炊事棟が目の前で、トイレ、グリルの洗い場も近くなので大変便利で、上段にあるので、眺めも良いサイトです。

早速、設営開始。なにより天候も良く広いので設営もスムーズに進行。。。



最近キャンプへ同行のウサギ『 ロイ君 』

最近は、イリュージョンな首輪抜け、長時間かけて歯でリード切断を試みるなど、最近は脱走を図っております!

次は首輪もリードも金属製の鎖に変えなければ。。。。。




今回楽しみなのはダッチオーブンの豚肉のロースト。

前日から仕込んでおいたので、今までよりもおいしくなるはず!

結果は見事に成功。上火でエビを焼きましたが、これも最高。

しかしもうひとつ、大きなダッチオーブンが欲しい。。。良くみなさんのブログで拝見する『 物欲 』という言葉。。。。今、私にもしっかりと響いております!

しかしいくらでも欲しいものって出てきますね!きりがない!



そして夕飯タイム。。。

家族みんなお腹が空いている。文句も出始めているがじっくり待つ。。。。


後ろでブレて写っているのは嫁さんで、ゴーストやCG合成ではありません。


他のサイトを覗き見しておりましたが、石油ストーブやヒーターなどを導入している方が多い。。。。

夜になるにつれて、予想外の寒さが我が家を襲う。しかし焚き火とカイロ、衣類、毛布と布団のみ。




就寝中はぎりぎりで暖かくすごせましたが、我が家の現在の装備で、これ以上寒いとキャンプは無理そうな予感。


そして娘が午前3時頃に調子が悪くなり、まさかのリバース。。。

ダッチオーブン料理が失敗していたのか。。娘よ許せ。


翌朝。。。。

キャンプを始めて初の本格的な寒さを体験した私はびっくり!

幕の表面とタープ内側が凍っている!恐るべし冬!



そして焚き火の為、表へ出ると、みなさんがざわざわと一方向へ向かって歩いている。。

その方向を見るとなんと雲海!急いでカメラを持って激写しました!



朝食は煮込みうどん。

焚き火で作り、普通のうどんでしたが、朝の寒さもあってか大変おいしく、最高でした!



その後、ウサギを見にきた他の子供たちと、我が家の子供たちも友達になり、遊んでいました。

親御さんともお話させて頂き、お子様の写真を撮ったのに、アドレスを伺うのを忘れました。

もしこれをご覧になられたら、分かりましたら書き込みしてください!


後はいつも通りバタバタ撤収。おそらくラストアウト!


今回3連休もあってか、人も多く、マナーの悪い人たちにもたくさん遭遇しました。

となりの家族は人のサイトの目の前で、子供がサッカーボールで遊んでいるのを横目に、それを注意しに来たかと思いきや、一緒に結構な大声で遊んでる。。。。

他のサイトを見学に行った際も、子供が蹴ったボールが他のサイトの車へ当たってたり。。。。

マナーというよりも常識が無い人、家族連れを多数見掛けました。

我が家の子供も目の届かない場所へ遊びに行ってる事もあるし、私も含め他人を不快にさせてる事があるかもしれません。。。。

それに引き換え、以前、帰り際に『 お先に失礼します 』と、お声掛けいただいた清々しいご夫婦もいらっしゃいました。

みなさんのHPやブログでも拝見しますが、改めて挨拶やマナーって大事ですね。

今回は色々考えさせられながらキャンプ場を後にしました。


しかし、冬対策。。。。

まだまだお金が必要だぁ!  


2012年11月29日

経ヶ丸オートキャンプ場

2012年11月3日-4日
経ヶ丸オートキャンプ場

8戦目

取り敢えず岡山県の有名キャンプ場は全て行ってみようということで、今回は経ヶ丸オートキャンプ場へ初めて行ってきました。

ここは経ヶ丸グリーンパークという大きな公園の中にあるキャンプ場で、屋内施設の幼児向けの遊び場や、パターゴルフ場などがあります。

管理棟へ直行。対応の良い受付の方から注意事項などを受け、早速サイトへ移動。

サイトは[めじろ]広場型サイト、[うぐいす]個別サイト、[きじ]グループサイトに分かれており、グループサイトは4サイトが集合している区画で、数組のグルキャンにはとても良いサイトだと思いました。

今回は広場型サイト[めじろ]の20番。


今回は、家族から毎度の事で不評となった、バーベキューから脱却するべく、新しく購入した道具。。。。。。

ダッチオーブン LODGE LOGIC 10in


クアトロポッドも購入し、ダッチオーブン料理に挑戦。

ロッジロジックはシーズニング不要ですが、多少行ったほうがいいという記事を拝見し、あれこれやってる内に、ほぼ本格的にやってしまっている事に気づく。。。。

おそらく、せっかくの加工済みの膜が剥がれてしまっているだろう。。。。

そして、前回のキャンプの直後に購入し、今日まで、休日はダッチオーブン料理を家族に無理矢理に振舞う始末。

家族はこの数週間に何回のローストチキンをお見舞いされたことだろう・・・。



サイトについたら早速設営。





設営完了後、早速ダッチオーブンを得意げにテーブルへ置き、ローストチキンの仕込み開始。



仕込み、、、とカッコ良く言っておりますが、クレージーソルトとローズマリーなどのハーブを数種類、黒胡椒を適当にフリ、良く肉に馴染ませるだけ。あとジャガイモ、ニンジン、タマネギを適当にカットして投入するだけ。。。。

焚き火台で炭を熾し、ダッチオーブンをプレヒート!

テンションMAX! そしていよいよ食材を投入!


ん?なにか足りない。。。


・・・・中敷きを忘れている! 以前のキャンプで大胆にいくつもの忘れ物をした嫁さんを、散々ネタにして今日まで笑ってきた。。。

これはマズイ。。。数回の経験から、完全に片面が丸コゲになる事は分かっている。。。


『 皆様、本日、野菜類を中敷きとするため、野菜はまず全滅。従ってチキンのみとなります。 』


家族への事故報告を行い、バーベキューという手段もありましたが、強行突破。




結果は予想の通り。

私の忘れ物による惨状、修羅場を見て、嫁さんの高らかな笑い声が響いておりました。


この後は『 焚き火 』。



やっと前回のキャンプから焚き火を行うようになりましたが、とても良いですね。

焚き火して、コーヒー飲みながらボーっとするのが楽しみになりました。


翌朝も毎度のごとくダラダラとしてしまい、時間に気づき急ピッチで撤収。

ダッチオーブン料理、デビュー戦も、中敷忘れによる大失態!

またグダグダに終わってしまいました。

  


2012年11月23日

吉井竜天オートキャンプ場

2012年10月20日-21日
吉井竜天オートキャンプ場

7戦目

月1回としていたキャンプも、デビュー4ヶ月で7回目。。。。。

連休があったら必然的にキャンプへ行くようになっています。

家族が飽きなければいいのですが。。。。。

少し自粛しようかと思っておりましたが、我慢ができず今回は吉井竜天オートキャンプ場へ行ってきました。


今回は特設サイトの2番。


風も無く、天気は最高!


早速設営。

少しは慣れてきたのか、設営時間が少し短縮されてきております!

設営とサイトの大きさはこんな感じ。



ここは芝半分、砂利半分のサイトで、コールマンタフワイドドームEXⅢ300とトンネルコネクトスクリーンを連結させて、キャノピーを出すと、ポールが芝部分から出るくらい。


今回から、新たに焚き火台とチャコスタを導入!

焚き火台はSPと、ユニフレームで迷っておりましたが、この無骨さが私にとってはとてもカッコ良く、写真見てこれだ!って決めました。

コールマン ファイアープレイスM!

この焚き火台はリコールもあり、もう生産中止の様でしたが、なんとか見付けました!



少しの休憩後、夕食準備。。。。

以前にもブログで書きましたが、子供達は、私の休日とキャンプの日には欠かさず行われるバーベキューには飽きており、炭を熾している私を見ながら、『またか・・・・・』の少し苦痛の表情。

いやぁ、子供達は正直だ!


そしてこの日は、やっと見つけたこの焚き火台の神聖な火入れ式。

心の中で敬礼しながら、火をいれました!



夜中までずっと焚き火をしていましたが、焚き火の炎っていいですね!

翌朝も少し寒かったので、ボーっと朝の景色をみながら焚き火しました。



改めてキャンプっていいなぁと思った瞬間でした。

  


2012年11月22日

まんのう公園オートキャンプ場

2012年10月7日-8日
まんのう公園オートキャンプ場

6戦目

初の県外遠征で香川県にあるまんのう公園オートキャンプ場へ出かけました。

ここはまんのう公園内にあるオートキャンプ場で、四国初の★5だそうです。

今までは家族4人でしたが、今回からウサギのロイ君が初参加。

まだ家に来て、半月ほど。

環境に慣れるまでそっとしておいてください・・・というペットショップ店員の言葉を振り切り、家族にも、自分のオリにもまだ慣れていない状況の中、隣県のキャンプ場へ連れて行かれるというかわいそうなウサギ。



サイトは一般カーサイト。

到着後、すぐにテントとスクリーンタープを連結で設営。

広さは適度にあり、良いサイトでした。

この日は朝から町内会の清掃を終え、それから準備して現地へ移動。

設営してから夜までバタバタで進行。



今回はご近所の方と同行させてもらい、とても楽しく過ごさせていただきました。

夕食時、ご近所の方のサイトを偵察。

この日、初の焚き火を体験、ダッチオーブンにキッチンテーブル等、欲しいものがたくさん!

我が家にとっては見本市!色々教えて頂きながら、次回の買い物をチェック!

みなさんと、ビール飲んでお開きになった後、テントへ戻り、皆が寝ている頃、次回の買い物の予算を算出。

我が家の大蔵省へ稟議するための言い訳、、、いや、購入の必要性をどう訴えるか考えながら就寝。。。


翌朝、キャンプ場を出た後、まんのう公園へ立ち寄りました。

こども達が遊ぶには充分な遊具や施設があり、予定時間を過ぎても帰りたくないと言い張る始末。



帰りの道中、うどんを食べ、遅い帰宅となりました。


キャンプ場からは少々車で移動しなければなりませんが、まんのう公園自体が一日中遊べる場所ですので、子供たちにはいっぱい遊べる良いキャンプ場だと思いました。

次回は連泊で挑みたいと思います。

  


2012年11月18日

津谷キャンプ場

2012年8月18日-19日

トムソーヤ冒険村 津谷キャンプ場


まだ夏真っ盛りのこの日、県北の涼しいキャンプ場を探し、美作市のトムソーヤ冒険村の中にある、津谷キャンプ場へ出かけました。

ここは池(小さなダムの貯水)と小さな川、木もあり、キャンプ場から車で5分くらいの場所に子供が遊べる遊具施設があります。

サイトは、個別サイトで約5m×9m。フリーサイトはかなり広く約120㎡あり、グループの方には良さそうな印象でした。

トイレも手入れされており、シャワーの水圧も良好!


到着し、いざ管理棟へ。。。


元気の良い受付の方へ名前を言うと、予約表を見ながら、、、

『 はい。お待ちください。あれ・・・・・・あれ、・・・・あ、空いてるサイトはこちらとこちらですが、どちらにしますか。 』


いゃいゃいゃいゃ、予約表に名前なかったでしょ!?


いきなりのトラブル。。。。多少空いてたので、大丈夫でした。

良かった。

予約電話をした嫁さんを追及すると、冒険村のコテージなどの他施設へ連絡してしまったかも・・・との返答。

しかし良かった。 なぜ私の一家はいつもすんなり物事が進まないのだろう??

全体図はこんな感じ。



今回は個別サイトの10番。




みなさんのブログでは評価の高かったサイト10番。運が良い!

急ぎ設営。昼間は暑かったので、テントとスクリーンタープは別々に設営。全てを全開にしましたが、やっぱり中は暑い!!

あぁ~ぁ。。。。ヘキサ欲しい晴れ。。。。。。

オートキャンプではありませんが、サイトへ車を横付けすることができるので、荷降ろしや、載せたりは全く困りませんでした。それに車も割と近くに駐車ができます。

夕方や朝は、高い木がたくさんある為、大きな木陰ができ、タープ内に居なくてもある程度涼しく過ごせました。



子供たちと川やダム貯水で遊び、次はキャンプ場の山から下りたところにある、冒険村の遊具施設へ。

みなさん車で行っておりましたが、私と子供は体力づくりも兼ねて徒歩で。。。

子供たちは道中、道の横を流れる川や、昆虫をみながら楽しそうに歩いていましたが、、、、、

私は疲れました。。。やはり車の方がいいかもしれません。。。

夜はいつも通りバーベキュー。シャワー。片付け。就寝。。。。。といつも通り急ピッチで進行。


そろそろ子供たちからバーベキューは飽きたとの物申い。。。。


『 許せ。父ちゃんはこれしか知らないのだ。 』


そろそろ他の料理に挑戦しようかな・・・・と思いながら、翌朝キャンプ場を後にしました。


ここ津谷キャンプ場はキレイなサイトで、施設も良く管理されており、芝と木など、私好みのキャンプ場でした。

また訪れたいと思います!
  


Posted by Roy at 10:16Comments(6)津谷キャンプ場

2012年11月16日

湯の瀬温泉郷キャンプ場

2012年7月28日-29日
湯の瀬温泉郷キャンプ場

4戦目

夏で暑い日が続いている最中、川のあるところでキャンプがしたいと、家族からの要望により、湯の瀬温泉郷キャンプ場へ出掛けました。


日中はとても暑かったですが、川の側なので、多少涼しい環境でした。

取り敢えず暑さに負けず、急ピッチでテント設営。

炎天下で作業を行い、耐えられなくなりそうな処で、急いで川へダイブ。瞬間冷却!また上がって設営作業!



管理人さんから、適当に好きなように張って下さい。。。というお言葉をもらいタープを張る場所を考えましたが、結局はテントのみ設営となりました。

子供たちも普段はできない川遊びに夢中となり、私自身も川水の涼感がたまらず、ずっと子供たちと遊んでおりました。



そして日も暮れる頃、BBQの準備に取り掛かる私の元へ、クッキング担当の嫁さんから、鍋類を忘れているとの報告。

鍋類なら翌日の朝食と昼食に少々影響がでるくらい。まぁ食材はあるし、兵式ハンゴーはあるし、今晩はBBQしてご飯はできる。なんとかなる。。。。そう思いながら炭に火を熾している最中、持参品を良く調べた結果、コメも忘れているようだとの2回目の報告。これはもう事故報告。。。そして先ほど食材を切ったあの包丁も、途中スーパーマーケットへ立ち寄った際、併設の100円ショップで家族にバレないよう人知れずこっそり購入していた事を告白。

仕方なく、管理人さんの居る商店でカップラーメンをたくさん購入。。。。またまたグダグダキャンプ!


気を取り直して焼きマシュマロ。



すぐ横を川が流れており、浅い為、小さいお子様でも水遊びができそうです。

夏キャンプにはとても良い場所だと思いました。  


2012年11月15日

吉井竜天オートキャンプ場

2012年7月15日-16日
吉井竜天オートキャンプ場

3戦目。

予約の電話を数箇所を入れるも、まったく空いていない。。。。

デビューした頃は梅雨シーズンだったので、大抵は空いておりましたが、キャンプシーズンに入り予約殺到の様子。

これが、『 キャンプ難民 』というものなのだろうか・・・・。

吉井竜天へダメ元で電話の結果、特設サイトなら1つ空いているとの返答!


行く気満々だったので良かった・・・・。


今回お世話になったのは特設サイト7番。



予約時に聞いたとおり、ここは特設サイトの中でも他とは違うようで、芝の部分が狭く、5m×5mくらい。

サイトの前部分も使って良いとの事で、スクリーンタープを前の砂利部分へ設営しました。



上からはこんな感じ。(写りは悪いですが・・・)


梅雨明けして突然暑くなったこの日、スクリーンタープをフルオープンにしましたが、屋根の真下に影ができにくく、壁面を1面しめると風も通りにくく、かなりツラかったです。

他の方はどうしているんだろうと思い、設営を途中で止め、他サイトを見学に出発。

レクタやヘキサタープが多い。。。んで、涼しそう・・・。

次回の買い物が決定しました。


この後、子供たちは、この日開催の昆虫イベントへ。そしてそれを撮影に行く嫁。

一人で暑さと戦いながら、残りの設営と準備。。。。。


バーベキューした後、暗くなってから、子供たちと竜天天文台へ出発。

パンフやブログには徒歩で10分から15分くらいとありましたが、、、、

20分経ち、、、、30分経ち、、、、。

完全に道を間違えていることに気づき、結局、真っ暗闇の中をビクビクしながら散歩してしまいました。

急ぎ足で子供たちと来た道を戻っていると、懐中電灯を持ったファミリー2組が山の上から下りてくる。。。。

『・・・・入り口ここだったのか。。。』

行こうと思いましたが、ちょうど閉館時間。シラケている子供たち。

残念でしたが、いい思い出になりました。


戻ってランタンを点け、ボーっと眺めていたのですが、改めて見ると、ランタンの灯りっていいですね。



夜空を見上げると、満天の星。

とても綺麗な星空でした。


翌日はいつも通りで、バタバタ撤収して帰宅。


次回の吉井竜天は必ず天文台へ行ってやる!そう心に誓いながらキャンプ場を後にしました。

またまた失敗も含めていい思い出ができました。。。  


2012年11月14日

吉井竜天オートキャンプ場

2012年6月30日ー7月1日
吉井竜天オートキャンプ場

前回の大佐山オートキャンプ場で、すっかりキャンプにハマってしまった一家はすぐさま次回の計画へ。。。。

1ヶ月に1回のつもりが、翌週に吉井竜天オートキャンプ場へ!

自宅から約1時間の距離でもあり、ブログで見たとおりの高規格キャンプ場。

炊事棟、トイレも綺麗で、素人にも優しく、ファミリーには良い印象のキャンプ場でした。

まだまだ梅雨明けしておらず、朝から少量の雨がずーっと降ってる天気。しかし強行。

キャンプ場の受付の方もキャンセルが続出したようで、サイトも選ばせて頂きました。

今回お世話になったのは、区画型サイトの『 さそり3番 』。





他には同じ『 さそり 』サイトにファミリーが2組。少し離れた『 かに 』サイトにバイクの団体の方々が1組。前回と一緒で人が少ない・・・・。少し焦る。

梅雨シーズンは一般的にみなさんは動かない事を初めて知る。。。。

他のサイトのみなさんは慣れておられる様子の方々で、素人が梅雨シーズンにキャンプができるのか、一抹の不安を抱きながら、2戦目にして初の雨天設営。。。。。

とりあえずサイトに車を停め、濡れずに設営する方法を考える・・・。

やはりそんな方法は無い。

みなさんの雨天設営のブログを思い出してみる・・・。

注意事項とかあったけど、楽しく読んでしまって、頭に入っていない。

勢いで車から降りると合羽着用。

グランドシートをすぐさま出そうとするが、どこに積み込んだかわからない。

ゴソゴソ探し、やっと見つけたと思いきや、合羽に亀裂。。。。 雨侵入。。。。

ビチョ濡れになりながら、なんとか設営。 気がつけば、子供たちはすでに遊具へ行った模様。

この雨の中で遊具。。。やっぱり子供は強い!

設営が終わった頃、ぶっ壊れた合羽とともに子供たちが帰ってきた。。。。。

子供たちよ!100円の合羽でスマン。



この後、友達のFBで見た、気になっていたものを食す!




前回のキャンプと同様、グダグダ設営の後、カップラーメン1個を食べたら、即夕食の準備。キャノピーの下でパスタを調理。。。。以上。

依然雨は降り続け、幕体に強風とともに雨が打ちつける度に、子供たちは歓喜をあげておりました。

翌朝の雨天撤収の心配、設営の苦労など知らず、何かの軽いアクティビティとでも思っているのでしょう。。。。。





依然雨は降っており、午前3時ごろだったか、家族が全員就寝している最中、トイレへ行こうと靴を履いた瞬間、
スクリーンタープとテントの連結部分の地面の一部が鏡面仕上げになっている事に気づき、新聞紙と平ペグ数枚で応戦。。。排水。。。写真撮っておけばよかった。

その部分が気になってその後は良く眠れませんでした。

翌朝その部分に窪みがある事が分かり、反省。適当に設営してはいけませんね。

昼前から運良く一時的に晴れ、テントやタープも乾かす事ができ、スクリーンタープ内でゆっくり昼食。。。

そして前回同様にバタバタ撤収。




色々な思い出ができ、ここ吉井竜天オートキャンプ場は何度も来たい場所になりました。
  


2012年11月11日

デビュー戦!

2012年6月23日-24日

我が家のファミリーキャンプのデビュー戦は、お店のスタッフの方から勧められた

大佐山オートキャンプ場。



当日までみなさんのブログやYOUTUBEを何度も何度も閲覧し、いざ出発!

テントとタープは家の中庭で1度組み立ててみましたが、まだまだ不安も。。。。


大佐山へ行く道中、ブログで良く紹介されている某スーパーを発見!

感動して思わず立ち寄りました。



 時間的に余裕で自宅を出発しましたが、到着するまでに、某スーパーで余計な買い物、

初めて間近で見るパラグライダーや、久々に見る草原を目の前に、テンションも上がり、

記念撮影したり風景を激写!!

 INの時間が迫っている事に気づき、、、、慌てて車を走らせ管理棟へ。。。

サイトはコアラの13番。そして急ぎ設営!



あたりを見廻しましたが梅雨シーズンもあってか、目の前のフリーサイトに1組だけ。。。

サニタリー棟も近く、とても広いサイトで、遊具も目の前にありとても良かったです。


取り敢えず設営したものの、前後から良く見ると連結したテントとスクリーンタープが真っ直ぐなっていない。。。。

一旦遊具へ遊びに行った子供を呼び戻し、親子4人で持ち上げてもう少し左、いやもう少し右へ・・

少し解体して直したりで。。。グダグダで完成まで約100分。夫婦二人と子供の手を借りて何とか形に。。。

テントもタープもシワッシワ。。。。


子供たちもペグダウン参加。ブログで見た通りテントに付属の黄色いハンマーは使い物にならず、この2分後に粉砕。。。




この後バーベキュー → 後片付け → シャワー → 就寝。

かなり急ピッチで進行しました。。。。


写真撮ったり、まったりする暇も無く、翌朝もOUT時間ぎりぎりで撤収完了。

とても疲れましたが、大変楽しく過ごせました。

このキャンプ場も、受付の方の対応も良く、ぜひまた訪れたいと思います。  


2012年11月11日

デビュー

岡山県在住の近頃キャンプデビューしたファミリーです。

知識も経験も無いですが、家族でなにか始めようと思いキャンプを開始。

みなさんのHPやブログを参考にある程度の道具を揃え、とりあえず出発!

いろいろ経験しながら、楽しみたいと思います!

先輩方々!読んで頂いて間違いやアドバイスがありましたらご指導ください!  


Posted by Roy at 15:01Comments(2)デビュー